2011/06/04

Four Year Strong 「Demo 2006 (Unmixed)」



Release Year : 2006

Track List :
1. Sparkle Motion
2. Heroes Fade Kid, Legends Never Die
3. Death Is The Only Adventure I Have Left
4. Angels With Filthy Souls
5. Your Ego's Writing Checks Your Body Can't Cash
6. Men Are From Mars, Women Are From Hell
7. Badda Bing!...Wit' A Pipe!
8. Wrecked 'Em? Damn Near Killed 'Em!
9. Calling All Cars
10. Gotta Get Out
11. Angels With Even Filthier Souls
http://www.mediafire.com/?krtmizze2ij

最近Key.の脱退が発表されましたアメリカはマサチューセッツ出身のFour Year Strongです。5人でのライブが見れなくなるのは悲しいです。しかし、喧嘩別れではなくお互いを尊重し友好的な脱退のようなのでちょっと安心です。脱退したKey.のJosh LyfordはFoxfiresというハードコアバンドで活動していくそうですよ。彼のライブでのはじけっぷりはメインVo.の二人よりも圧倒的でしたね。wikipediaで調べてみるとけっこう脱退や加入を繰り返しているバンドだということがわかりました。今年のあたまにSet Your Goalsとの(超最高!)カップリングツアーが予定されていましたが、レコーディングを理由にキャンセルになったのも記憶に新しいですね。その頃自分は受験生で行こうにも行けない状態だったのである意味で救われました(笑)来年あたりもう一度リベンジ来日してほしいです!もちろんSYGと一緒に!
※ジャケ画がないので適当に拾ってきたものを貼りました!

このデモは彼らの1stアルバムであるRise Or Die Tryingに収録されている曲のデモ音源がそのままそっくり収められています。なので基本的にはRise Or Die Tryingを聴いた上でこのデモを聴くと完成状態の曲とデモ時の違いがわかるというただそれだけのものになっている・・・と思いきや!
どういうわけか完成版には収録されなかった、いわゆるお蔵入りしてしまった曲を聴くことができるんです!このお蔵入りソングがどうしてボツになったんだ!!ってくらい良い曲がそろっているんです。なかにはボーナストラックとして再録されたものもあります。この曲はこのデモだけでしか聴けない曲です。レアトラックです。今ではダウンビートやブレイクダウンに疾走パートというMelodic Hardcore/Easycoreのスタイルで有名ですが、この頃はこんな曲をプレイしていたんですねぇ。静寂なイントロから始まり溜めて溜めて溜めて、サビで発散、しかしそこにキャッチーな要素を忘れてはいない そういった曲になってます。かなりエモい曲です。

これもこのデモのみの完全レアトラックです。こういうポジティブな展開はメロディック好きなら気に入ると思いますね。Gt./Vo.2人がメインで歌ってるんですが弾きながら歌うのはけっこう難しいみたいですよ。実際最近の曲を聴いていてもギターのカッティングとかアルペジオ、ピロピロとかなり曲のなかに盛り込まれています。ライブだとうーん・・・可もなく不可もなくって感じです。ただやっぱり演奏レベルの高い曲が多いのでGt.とVo.がおぼつかない部分はあります。

この曲はFour Year Strongというバンドがもつメロディセンスを十分に発揮した曲です。こういうエモメロディックなアプローチはこのバンドがもつ一つの武器だと思うんですね。めちゃくちゃ好きです。ほんといいセンスしてます。これは1stアルバムのボートラとして後で再録されているんですが、自分はこっちの方が好きですね。再録Ver.はもうちょっとアップテンポになっています。
現在新曲をライブでプレイしているようなので新作の詳細もそろそろ明らかになってくると思います。たしか秋頃のリリースを予定しているとかなんとか。楽しみです!

0 件のコメント:

コメントを投稿