2011/05/23

Dr. Acula 「Slander」



Release Year : 2011

Track List :
1. Clinger (Stage 5)
2. Fire Crotch (The Venereal Van Ride)
3. Welcome To Camp Nightmare
4. Currently Sexting..
5. Cocaine Avalanche
6. Song Before The Song
7. Pure And Immature (Goon)
8. Who You Gonna Call?
9. All Work. No Pay
10. Slander
11. Slamping (...And Then The Bitch)
12. Party 2.0
13. The Big Sleep
X-MENの新しいのやるんですね。まぁ3のEDを見れば続編があるなっていうのはうすうすわかります。でも肝心のウルヴァリンやサイクロプスなどの従来の主要キャラは見当たらないですね・・・キャラも一新して制作したのかな?マグニートーみたいな奴はいましたが、なんか若返ってました。
今日紹介するのはNYのロングアイランド出身のモダンホラーデスコアバンドDr. Aculaです。

俺らの音楽でハイになってきめちゃってくれ 的なPVですなww自分が思うにこのギャングスタイルはそのうち流行りますよきっと。特にエモボーイがやっているMetalcore/Post-Hardcoreバンドなんかで。元はこのバンドのメンバーもけっこうエモいルックスしてましたから。このバンド名もいいですねー。Dracula(ドラキュラ)を文字ってDr. Acula(ドクター・アキュラ)だそうです。その発想はなかった・・・
毎回(2ndは聴いてないです。)ホラー映画なんかをコンセプトにアルバムが制作されているように思います。曲と曲のインターバルの会話、悲鳴からそのように推測できるかと。1stアルバムでは音が軽い印象を受けましたが、今作は低音のミックスも意識したようで楽曲の重みが過去の作品とは違いますね。よりデスコアちっくになっとります。自分はデスコアといってもバカテク炸裂あるいは不協和音のオンパレードだったりブレイクダウン乱用ひたすらブラストビート・・・みたいなバンドよりかは以前レビューしたArsonists Get All The GirlsやDr. AculaそれからAttilaみたいなパーティー感のあるポップなデスコアの方を好んで聴く傾向にありますね。もちろん鬱になるようなデスコアも通りましたが、飽きるのが早かったです。ただしBring Me Tthe Horizonの1stとSuicide Silenceはいまだ健在です。

イントロ直後の1曲。これは普通にかっこいいですよ。ブルータルな面とサザンロックのようなギターリフ、陰鬱なフレーズにモッシュパートと1曲の中にふんだんにいろいろな要素が詰め込まれています。後半の縦ノリの展開もおもしろいですね。これはライブで聴くのも、プレイする方も楽しいと思います。レーベルがVictory Recordsなんですよね。やっぱり大きなレーベルがバックについているとバンドの質が上がるのは必然的なことのように感じます。レーベルメイトもそれ相応に活躍している人達なわけだし。ここなんかだとA Day To RememberやBeneath The Skyがレーベルメイトですね。海外には本当にたくさんのレーベルがありますね。俺も将来レーベルで働きたいなぁ・・・Side One Dummyとか(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿